小枝のそうめんあんかけ

料理家Chiakiさんのレシピ

材料/分量大人2人 子供1人
素麺
2束(半分に折る)
海老
6尾(背ワタ・殻取る)
酒
大さじ1
しめじ
50g(手で小房に分ける)
人参
1/4本(輪切りにする)
油
50ml
<A>
├だし汁
400ml
├醤油(または「えんどうまめしょうゆ」)
大さじ1
├みりん
大さじ1
├片栗粉
大さじ1
├※銀杏・みつ葉
少々
※の食材は無くてもOK。大人用に加えると◎
作り方
-
1
フライパンに油を注いで火にかけ、素麺を少しずつ揚げ焼きして、油を切っておく
-
2
鍋に湯を沸かし、酒を加えて海老を茹でておく
-
3
人参は好みの型で抜いて(またはいちょう切りにする)茹でておく
-
4
別の鍋に片栗粉以外の(A)全て入れ、しめじを加えて沸騰直前まで温める
-
5
片栗粉を水大さじ2で溶き、④にゆっくり混ぜ入れて混ぜながらとろみをつける
-
6
皿に①の素麺、人参、海老を盛り、⑤をかける
おとなアレンジ茹でた銀杏とみつ葉を飾る
ここがポイント!

そうめんを上手に揚げるには温度が重要!
油の温度が高すぎると黒くなってしまうので、160~170℃に保ち、こんがり色づいたらOKです。
特集
1ヶ月レシピ
アクセスランキング
- 公式
- ママレシピ